お世話になっております!KOREBI管理人です!

いつもKOREBIをご利用いただきありがとうございます!

サイトやアプリ、様々なコンテンツを提供させていただいているの我々ですが、この度1問1答を作って欲しいというご要望を受け、美容師国家試験に向けた1問1答形式の問題シートを作成しました!

必ずお役に立てると思いますので、是非チェックしてみてください!

公式SHOPはこちら>>https://korebi.base.shop/
文化論

1.理容・美容とは まとめ

理容・美容とは

理容とは

理容の前身「理髪」

日本では明治から、男性の髪を整えることを散髪、整髪、調髪などと呼び、やがて顔剃りもあわせて行う職業を「理髪業」とよぶようになりました。

理容のはじまり

そして「理容」という言葉は、昭和初期に生まれ、1947年に理容師法が制定されて定着しました。

理容とは、もともとは、容姿を整えるという意味で「理髪+美容」の意味が含まれています。

理容業を営む店は、散髪屋・床屋などとよばれていました。

今は、理髪店・理容室・バーバー(barber:床屋の英語)など呼ばれることも多いですね!
バーバー(barber)とは、「ひげを剃る人」と言う意味です!

しかし、今では理容店と同じ意味で用いられています。

美容とは



美容とは、「パーマネントウエーブ、結髪、化粧等の方法により、容姿を美しくすること」

と、厚生労働省による、美容師法に定義されています!

一般的に、美容とは、髪・顔・体形などの美しさ、または美しくすることも多いです。

1.⭐️美容技術理論とは まとめ <<チェックポイント>> 美容技術理論では、 美容技術理論  まつ毛エクステンション ...

国外での美容室の呼ばれ方

美容は、英語でビューティー(beauty)で、

美容室は、イギリスではビューティーパーラービューティーサロン、アメリカではビューティーショップとよばれます。

コンセンサス

コンセンサスとは?

コンセンサスとは、「同意、意見の一致」のことを言います。

理容師・美容師はお客様が求める美しさを理解し、お客様との間にコンセンサス(consensus)(同意、意見の一致)を得たうえで施術をしなくてはなりません。

総まとめ問題

理容・美容の総論に関する次の記述のうち誤っているものはどれか。

(1) 我が国では明治以降、男性の髪を整えることを散髪、整髪調髪などと称し、明治前期には顔剃りもあわせて行う職業を「理髪業」とよぶようになりました。
(2)バーバーとは元来「ひげを刺る人」の意味の英語だが、現在では英米でも我が国の理容店と同様の意味で用いられます。
(3) 美容とは、髪・顔・体形などの美しさ、または美しくすることを指す。
(4) デザインは「色」「形」「コンセンサス」という基本的な3つの造形要素から成り立つ。

正解(4)…デザインは「点」「線」「面」という基本的な3つの造形要素から成り立つ。コンセンサスとは、同意・意見の一致という意味であり、デザインの基本的な要素とは無関係。

消去法でも解けます!コンセンサスは「同意・意見の一致」などという意味の言葉なのでデザインとは無関係です。