お世話になっております!KOREBI管理人です!

いつもKOREBIをご利用いただきありがとうございます!

サイトやアプリ、様々なコンテンツを提供させていただいているの我々ですが、この度1問1答を作って欲しいというご要望を受け、美容師国家試験に向けた1問1答形式の問題シートを作成しました!

必ずお役に立てると思いますので、是非チェックしてみてください!

公式SHOPはこちら>>https://korebi.base.shop/
美容技術理論

2.⭐️美容用具について まとめ

<<チェックポイント>>

美容技術理論では、

  1. 美容技術理論
  2.  まつ毛エクステンション
  3.  理・美容器具 ・ 色彩及びデザイン

が【重点項目】とされています。要チェックです。

目次
  1. 美容技術における用具
  2. コーム
  3. ブラシ
  4. シザーズ
  5. レザー
  6. ピン
  7. ヘアクリップ
  8. ロッド
  9. ローラー
  10. ヘアアイロン
  11. ヘアドライヤー(過去出題)
  12. ヘアスチーマー
  13. 遠赤外線機
  14. まとめ

美容技術における用具



美容用具と呼ばれるものには、

  1. 美容道具
  2. 美容器具
  3. 美容機械

があります。

これらの用具は、美容師の美容技術の技術効果を高めています!

①美容道具

美容道具とは?

美容の道具とは、技術者の手の働きを代行し、仕事の効率を向上させるもの

道具は、元々「仏道の具」のことを言い、修行のための衣や鉢などの物を指していたと言われています!「仏道の具」が簡略化されて道具になったようです!

美容道具には、

  1. コーム
  2. シザーズ
  3. ローラー
  4. レザー
  5. ブラシ
  6. クリップ
  7. ピン

などがあります。

②美容器具

美容器具とは?

美容器具とは、入れておく・しまっておく・整えておくことに役立つ「入れもの」のこと。

器具と聞いたら、お皿を想像しましょう!

美容器具には、

  1. 消毒器
  2. アプリケーター
  3. シャンプーボウル
  4. シャンプーボウル
  5. 美容椅子
  6. 毛くず入れ
  7. カップ類

などがあります。

③美容機械

美容機械とは?

美容機械とは、動力によって動く装置で、道具や器具よりも組み合わせが複雑であり、かつ高性能なもののこと。

機械と聞いたら、高性能な装置をイメージしよう!

美容機械には、

  1. ヘアドライヤー
  2. 遠赤外線機
  3. ヘアスチーマー

などがあります。

美容用具の取り扱い方の注意

美容用具の取り扱いは、以下のような注意が必要です。

  • 美容に用いるすべての用具は、常に清潔に保ち、お客様に触れた用具が伝染性疾患を媒介しないように、消毒に注意すること
  • 用具に付着した水分、あるいは薬剤、香粧品などは、使用のつど丁寧に拭き取り、材質の変質を防ぐように十分手入れすること
  • 用具の保管は、必ず清潔で安全なケースに入れて整理しておくこと
美容師は、お客さまに直接触れるので、用具を清潔に保つことは絶対条件です!

コーム

コームとは?

毛髪を整えるための美容道具。

コームの材質は?

コームの材質には骨・角・木・べっこう・合成樹脂・ステンレスなどがある。

コームの種類

コームの形態、使用目的から分類すると、セット用コーム・ラットテールコーム・粗歯のコームなどがある。

コーム各部の名称

①〜⑨の答え

①肩 ②胴 ③歯元 ④背 ⑤目 ⑥歯先 ⑦歯 ⑧粗歯 ⑨密歯

 

コームの各部の働き(過去出題)



②胴…胴は、コーム全体の支えとなり、バランスをとるはたらきをする。

③歯元…歯元は、コームの目に入った毛髪を一線にそろえるはたらきをする。

⑦歯…歯は、毛髪を引き起こし垂直に立てて両側から支え、そろえるはたらきをする。

⑥歯先…歯先は、頭皮に接して毛髪を引き起こす手引きをする。

①肩と④背、⑤目には大きなはたらきはありません。

なので、国家資格の問題で①肩と④背、⑤目のはたらきが書かれていたら間違いの書かれていることが多いです。

注意して読み解きましょう。

胴・歯元・歯・歯先の働きをしっかり押さえましょう!

コームの選定基準

コームを選定するときは、以下を基準にすると良いとされています。

  1. 凹凸やねじれ、歪みのない
  2. 全体の厚みが均等
  3. 歯、目が均一に揃っていて、毛髪の通りの良い
  4. 歯が割れていたり、傷がついていない
  5. 尖すぎたり、丸すぎたりしない
  6. 耐水性・耐油性・耐熱性のある
  7. 薬品によって変質しない
上記の基準でコームを選びお気にいりの1本を見つけよう!コームは、YSコームが有名です!

コームの手入れ方法

コームを手入れする際のポイントを以下のとおりです。

  1. 歯と歯の間の汚れは、ブラシを使って払い落とすか、ひどい場合はせっけん水につけてブラシで洗う
  2. 汚れを落としてから消毒を行う
  3. 消毒液に長時間つけすぎると、コームが曲がる可能性があるので注意する
  4. 消毒液からあげたら水ですすぎ、水分をよくふきとる
  5. 蒸気消毒や煮沸消毒は避ける
つまり、コームに汚れがついた時の手入れは、

ブラシで落とす→消毒→水ですすぐ→拭き取り→乾燥

の順番です!

コーム各部の名称とそのはたらきに関する次の記述のうち、誤っているものはどれか?

①肩は、コームの目に入った毛髪を一線にそろえるはたらきをする。

②胴は、コーム全体の支えとなり、バランスをとるはたらきをする。 歯は、毛髪を引き起こし垂直に立てて両側から支え、そろえるはたらきをする。

④歯先は、頭皮に接して毛髪を引き起こす手引きをする。 肩は、コームの目に入った毛髪を一線にそろえるはたらきをする。

正解①・・・コームの目に入った毛髪を一線にそろえるはたらきをするのは歯元です。

ブラシ



ブラシには、

  • ヘア用ブラシ
  • 毛払いブラシ
  • メイクアップ用ブラシ
  • ネイルブラシ

などがあります。それぞれの説明は、以下の通りです。

ヘア用ブラシ

ヘア用ブラシとは?

毛髪に使用するブラシのこと

ヘア用ブラシの特徴

  • 材質は一般的に獣毛、ナイロン、ビニールなどが使われる。
  • ナイロンやビニールの比較的毛の硬いブラシは、毛髪をとかしたり、仕上げをしたりするのに使われる
  • ロールブラシ、ハーフラウンドブラシなどはブロードライ用に使われ、染毛剤の塗布には染毛用ブラシなどが使われる

ブラシの種類一覧

  • デンマンブラシ
  • スケルトンブラシ
  • ロールブラシ
  • ハーフラウンドブラシ
  • クッションブラシ
  • パドルブラシ
  • S字ブラシ

ブラシの用途分け

〜毛髪をとかす・仕上げに使う〜

  • デンマンブラシ
  • クッションブラシ
  • パドルブラシ
  • S字ブラシ

〜ブロードライに使う〜

  • ロールブラシ
  • ハーフラウンドブラシ
  • スケルトンブラシ
ナイロンやビニールのブラシは比較的安いけど、静電気が起こりやすいものがあります!傷んだ毛髪の人には獣毛がおすすめです!ヘアブラシのメーカーでは、タングルティーザー(TANGLE TEEZER)やアヴェダ(AVEDA)が有名です!
余談ですが管理人も、タングルティーザー(TANGLE TEEZER)を使っています!静電気もなく、ブラッシングするとき気持ちぇ〜ってなるのでかなりお気に入りです:)

ブラッシングとは…?↓

3.⭐️シャンプー・リンス・トリートメント・頭皮マッサージ まとめ <<チェックポイント>> 美容技術理論では、 美容技術理論  まつ毛エクステンション ...

毛払いブラシ

毛払いブラシとは?

首や衣装などに付着した毛くずやフケを払い落とすのに使用する比較的、毛の部分が長いブラシです。

毛払いブラシの材質は?

材質には、獣毛やナイロンなどが使われます。

大阪ブラシさんの毛払いブラシがよく使われているイメージがあります!

メイクアップ用ブラシ

メイクアップ用ブラシとは?

化粧技術に使用するブラシです。

メイクアップ用ブラシの種類

眉の化粧をするアイブロウブラシ・マスカラ用ブラシや、余分なおしろいを落とすためのフェイスブラシ、水おしろいの塗布のための板刷毛・ボタン刷毛などがあります。

メイクアップ用ブラシには他にもファンデーション用や、リップ用など数え切れないほど種類があります!資生堂さんやシャネルさんなど沢山のメーカーが販売しているのでチェックしてみてもいいかもしれません!

ネイルブラシ



ネイルブラシとは?

爪の汚れを取り除くブラシ

最近では、ジェルネイルで使う筆ブラシのこともネイルブラシと呼ぶことも多いですね!

ブラシの選定基準は?

  1. ヘアブラッシングに用いるブラシは、毛が柔らかすぎると頭皮まで通らないので、ある程度硬くて弾力のあるものが良い。

ブラシの手入れ方法は?

  1. ブラシは、薬剤に浸し、柔らかい毛のものは指先で軽くもんで汚れを落とす。硬い毛のものは、洗浄ブラシなどで汚れを落とす。
  2. 洗浄後は水ですすいだ後に水分を拭き取り、消毒液につける。
  3. 消毒液からあげたら水ですすぎ、毛を下にして乾かす。
つまり、ブラシに汚れがついた時の手入れ方法の手順は、

薬剤に浸し指先orブラシで落とす→水ですすぐ→拭き取り→消毒→水ですすぐ→下に向けて乾燥

の順番です!

シザーズ

シザーズとは?

毛髪を切って正しく形を作るための道具

シザーズの種類は?

シザーズは、カッティングシザーズやセニングシザーズ、アールシザーズなどがある。

それぞれの使い方・用途

  • カッティングシザーズ…毛髪をカットする
  • セニングシザーズ…毛量を程よく整える
  • アールシザーズ…細かい部分の調整などに用いる

シザーズ各部の名称

①〜⑫の答え

①動歯 ②鋏尖 ③刃線 ④静刃 ⑤交点 ⑥ネジ(鋏要) ⑦触点 ⑧母子孔 ⑨ヒットゴム(接点) ⑩小指掛 ⑪薬指孔 ⑫柄

 

シザーズの選定基準(過去出題)

  1. 手に持ったときにフィットすること
  2. ティッシュペーパーをゆっくり切ってみて、滑らずに切れるものが良い
  3. シザーズを開閉したときに、交点での接触圧が均等なものが良い
  4. 動刃と静刃の間に、凸レンズ状の空きが正確につくられているものが良い
他にも自分の好きなデザインで選んでみても良いかもしれません!シザーズに文字を入れたりすることのできるメーカーなどもあるので愛着のある1本を選びましょう!

シザーズに関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

(1)シザーズを開閉したときに、2枚の刃の交点での接触圧が均等であるものがよい。
(2)動刃と静刃の間に、凸レンズ状のあきが正確につくられているものがよい。
(3)母指で操作する方の刃が静刃となる。
(4)シザーズは、相対した2枚の刃による剪断応力を利用している。

正解)(3)…母指で操作する方の刃が動刃

シザーズの手入れ方法

  1. 使用した後は、セーム皮や布で毛くずなどの汚れを拭き取る
  2. 必要に応じてネジと触点の部分にオイルをさし、全体にのばす
日々の手入れを行うことでシザーズは長持ちします。また、切れ味の悪いシザースはお客さまの枝毛の原因にもなりますのでしっかり手入れしましょう!

レザー

レザーとは?

毛髪を削いだり、カットしたりすることに用いられる美容道具

レザーの種類は?



美容技術に使用するレザーは、

  1. 本レザー
  2. 替刃のレザー

に分けられます。

❶本レザーの特徴

  • 能率的で、細かい技術ができる反面、切りすぎる危険がある。
  • レザーの刃は、直線状か、外曲線状に作られる。

❷替刃のレザーの特徴

  • 刃に当たる毛髪が制限され、横滑りもしないので安全性が高い。
  • レザーの刃は、直線状に作られる。

レザー各部の名称

①〜⑩の答え

①刀首 ②刃尖 ③刀身 ④刃元 ⑤刀幹 ⑥小指掛 ⑦要(ピボット) ⑧柄 ⑨肩 ⑩背

 

レザーの選定基準

  1. 背と切れ刃が並行であり、ねじれていないものを選ぶと良い。(レザーを平らな床に置いて確かめる)
  2. 肩の厚さが一定になっているものを選ぶ
  3. ホルダーに取り付けた替刃がぐらつかず、安定して固定されること
小さな子供は、カットするときにウトウトする子もいて危険なので、替刃のレザーを使うことがあります!

レザーの手入れ方法

  1. 刃線が鋭利であり、摩滅が早いので、簡単な研磨はできるようにしておき、次に備えると良い
  2. 使用後は付着した毛くずをよく拭き取り、消毒して、清潔に保管する
  3. 錆止めのために油類を塗布しておくと良い

ピン

ピンとは?

ピンは、ヘアセッティングのときや、カールを固定したいとき、ウェーブをまとめたりするときに用いられる美容道具です。

ピンの材質

ピンの材質には、熱に強く、薬剤に侵されない鋼や、ステンレス、アルミニウムなどが用いられます。

ピンの種類

ピンは、開いたピンと閉じたピンの2種類に大別されます。

開いたピン
  • オニピン
  • ネジピン
閉じたピン
  • アメリカピン
  • スモールピン

ヘアクリップ

ヘアクリップとは?

ピンの機能をさらに高めたもの。ピンと同じ目的で利用される。代表的なものにダッカールクリップがあります。



ロッド

ロッドとは?

ロッドは、パーマネントウェーブのときにウェーブを形成するために毛髪を巻く道具として使用される美容道具です。

ロッドの材質は?

ロッドは、金属製のものは使用できません。主に合成樹脂が用いられます。

美容室では、ニューエバーのロッドが多く利用されています!国家資格試験のワインディングでもロッドを使いますが、ニューエバーのロッドを使用しています!

ローラー

ローラーとは?

ローラーは、ヘアセッティングのときに、毛髪にボリュームを持たせる目的で使用される美容道具です。

ローラーはね〜!筒みたいな形をしててね〜!形的にはロッドとちょっと似てるんだけど〜!周りが網目状になってたり、滑り止めの工夫がしてあるものもあって超良い感じ!

ローラーの材質は?

ローラーの材質には、主に合成樹脂が用いられます。

ヘアアイロン

ヘアアイロンとは?

ヘアアイロンは、アイロンの熱により毛髪の構造に一時的な変化を与えて、ウェーブ、カール、ロールなどを作るときに使用される美容用具です。

ヘアアイロンの分類は?

ヘアアイロンは加熱の方法により、火熱式電熱式に分類されます。

現在使われているのは、主に電熱式です。

ヘアアイロンの種類は?

ヘアアイロンには、ロールアイロン・ストレートアイロン・ワッフルアイロンなどがあります。

ストレートアイロン

毛髪のくせやうねりをまっすぐに伸ばすことができるヘアアイロンのこと

ロールアイロン

棒状のプレートに髪を巻きつけることで巻き髪を作れるヘアアイロンのこと

ワッフルアイロン

アイロンのプレートが波状になっていて、毛髪に波状のくせをつけることができるアイロンのこと

ヘアアイロンの各部の名称

①〜⑤の答え

①グルーブ ②ロッド ③スクリュー ④ロッドハンドル ⑤グルーブハンドル

 

 

ヘアアイロンの選定基準は?

  1. ロッド・グルーブ・スクリュー・両ハンドルなどに、ヒビ・傷・割れがないものを選ぶ
  2. ロッドとグルーブの接触面が滑らかで、凹凸や歪みがないもの
  3. 温度を一定に保つことができ、絶縁状態が良好なもの
  4. ねじれがなく、ロッドに対してグルーブが正しく重なるもの
  5. スクリューがしっかりしていて、ハンドルがガタつかないもの
細かく温度調整できるものや、温度の立ち上がりがスムーズなもの・安全性が高いものなど色々あるのでそれらも基準に入れてみても良いかもしれません!

ヘアドライヤー(過去出題)

ヘアドライヤーとは?

ヘアドライヤーは、濡れた髪を乾かすのはもちろんのこと、毛髪に癖をつけヘアスタイルを完成させることにも使用される美容機械のこと。

オーバードライとは?

髪の毛を乾かし過ぎた状態のこと。

ヘアドライヤーは、熱によって毛髪の水分を蒸発させるが、結合水まで蒸発するとオーバードライになる。

ヘアドライヤーの仕組み

ヘアドライヤーは、ファンの回転によって起こされた風がニクロム線によって熱せられ、送風される仕組みになっています。

また、ヘアドライヤーには温度を一定に保つためサーモスタットが内臓されています。

ヘアドライヤーの種類

ヘアドライヤー ハンドドライヤー ブロータイプ 1200W
スタンドドライヤー ブロータイプ 1000W
タービネートタイプ

ヘアドライヤーには、

手持ち式のハンドドライヤーと、スタンド式のスタンドドライヤーがあり、また、毛髪に風を直接吹き付けるブロータイプと、風が旋回して送り出されるタービネートタイプのものがある。

ハンドドライヤー

  • 一般にハンドドライヤーは、ブロータイプである。
  • ハンドドライヤーの消費電力は、1200Wのものが多い。
  • ブロードライスタイリングのための着脱式アタッチメントがある

スタンドドライヤー

  • スタンドドライヤーには、ブロータイプタービネートタイプ両方がある。
  • スタンドドライヤーの消費電力は、業務用としては1000W程度のものが多い。

ブロータイプ

ブロータイプのヘアドライヤーは、音が静かで毛髪も乱れにくいが、タービネートタイプにくらべて乾くまでに時間を要する

タービネートタイプ

タービネートタイプのヘアドライヤーは、毛髪に吹きつけた風をそのまま吸い込んで再び送り出しており、風の循環旋回を利用している。

問題

ヘアドライヤーに関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

①ブロータイプのヘアドライヤーは、音が静かで毛髪も乱れにくいが、タービネートタイプに比べてドライイングに時間を要する。

②ヘアドライヤーは、ファンの回転によって起こされた風がニクロム線によって熱せられ、送風される仕組みになっている。

③温度を一定に保つため、着脱式のアタッチメントを使用する。

④ヘアドライヤーの熱によって毛髪の水分を蒸発させるが、結合水まで蒸発するとオーバードライとなる。

正解③・・・温度を一定に保つのは、サーモスタットです。着脱式アタッチメントは、ブロードライスタイリングするのためのものです。

ヘアスチーマー

ヘアスチーマーとは?



ヘアスチーマーは、スチーム(蒸気)を利用し、蒸気の熱により、薬剤の浸透を促進させたり、頭皮の新陳代謝を高めたりするなどの働きを持つ美容機械です。

ヘアスチーマーの用途

一般にヘアトリートメントや、スキャルプトリートメントなどに使用されます。

ヘアスチーマーの選定基準

  1. フード内部の噴霧蒸気が均一に行き渡るようになっているもの
  2. 蒸気の粒子が細かいもの
  3. 蒸気の調整ができるようになっているもの

遠赤外線機

遠赤外線機とは?

遠赤外線機は、乾熱を利用することで、薬液と毛髪の反応を促進し、定着力を増す働きを持つ美容機械もこと。

遠赤外線機の用途は?

加熱式パーマネントウェーブ、ヘアカラーリング、ヘアトリートメントなどに用いられています。

まとめ

名称を覚えることは、無意味なような気してしまうかもしれないですが、人に説明するときや、説明を受けるときに全くコミュニケーションが取れないというになるのでしっかり覚ええておきましょう。

毛髪用電気器具に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

(1)ヘアアイロンのスクリュー(ねじ)は、グルーブハンドル開閉の支点である。
(2)毛髪用電気器具の熱源として、遠赤外線を利用したものはない。
(3)ヘアアイロンは、熱と物理的な力によって、毛髪の構造に変化を与える。
(4)タービネートタイプのドライヤーは、風の循環と旋回を利用している。

正解(2)・・・遠赤外線機は、乾熱を利用することで、薬液と毛髪の反応を促進し、定着力を増す働きを持つ遠赤外線機があります