お世話になっております!KOREBI管理人です!

いつもKOREBIをご利用いただきありがとうございます!

サイトやアプリ、様々なコンテンツを提供させていただいているの我々ですが、この度1問1答を作って欲しいというご要望を受け、美容師国家試験に向けた1問1答形式の問題シートを作成しました!

必ずお役に立てると思いますので、是非チェックしてみてください!

公式SHOPはこちら>>https://korebi.base.shop/
香粧品

5.化粧水 まとめ

化粧水

化粧水は主に、肌にパッティングして水分を補給したり、皮膚のpHを整えたりするために使用されます。

そんな化粧水ですが、更なる目的に応じて色んな種類があるんです。

皮膚の汚れを落とすこと目的のもの、皮脂や汗の分泌を抑制することが目的のもの、皮膚を滑らかにし、潤いをあたえること目的のものなど様々あります。

目的に応じて化粧水を使い分けられるよう、一緒に学んでいきましょう!

化粧水の種類

化粧水は、以下のような種類があります。



  1. 洗浄用化粧水
  2. 収れん性化粧水
  3. 柔軟性化粧水
  4. 多層式化粧水

それぞれ順を追ってみていきましょう!

①洗浄用化粧水

洗浄用化粧水は、皮膚の汚れ、香粧品、分泌過剰の皮脂をふき取る化粧水です。

【特徴】

  • 一般の化粧水に比べてアルコールや保湿剤の濃度が高い
  • 皮膚の清浄作用を目的としているが、非イオンおよび両性界面活性剤を配合したものや、pHを弱アルカリ性にしたものもある。
  • 製品によっては皮膚を柔軟にする目的を兼ねたものもある。

②収れん性化粧水

収れん性化粧水は、皮膚の水分と保湿成分を補うと共に、皮膚面を一時的に引き締め皮脂や汗の分泌を抑制する化粧水です。

【特徴】

  • 弱酸性
  • 収れん剤としてパラフェノールスルホン酸亜鉛や有機酸などを含み、アルコール含有量も比較的多い。
  • 使用感がさっぱりして化粧崩れを防ぐので、脂性肌や夏季使用に最適
  • (例)アストリンゼントローションアフターシェービングローションなど

【収れん性化粧水】

  • アストリンゼントローション
  • アフターシェービングローション

③柔軟性化粧水

柔軟性化粧水は、角質層に水分と保湿成分を補給し、皮膚を滑らかにし、潤いをあたえる(=しっとりとした状態にする)化粧水です

【特徴】

  • 天然保湿因子(NMF)の主要成分であるピロリドンカルボン酸塩や乳酸塩、アミノ酸類、尿素などを保湿剤として含んでいるものが多い。
  • 保湿のためにソルビトールやポリエチレングリコールも用いられるが、最近は天然のものが良いという傾向があり、保湿性のあるアロエ、カミツレ、レタスなどの植物抽出エキスが用いられる。
  • 昔は弱アルカリ性のものが多かったが、最近は弱酸性のものがほとんど。

④多層式化粧水

多層式化粧水は、水層と油層からなるものや、水層に粉末が配合されているものなど層が複数ある化粧水です。

使用時に振り混ぜる必要があるため、シェイクローションともよばれます

【多層式化粧水の特徴】

  • 化粧水(水層)と化粧油(油層)を混合した2液層タイプのものの化粧水の部分には、③柔軟性化粧水タイプを使用することが多い。油層の部分にはエモリエント性(水分の蒸発を防ぎ潤いを保ち、皮膚を柔軟にする作用)のある油脂が使用され、ビタミン、その他の美容成分と微量の乳化剤が混合されることが多い。よって、化粧水と乳液を同時に用いた使用感がある。
  • 使用時に振り混ぜることにより一時的にO/W型(水の中に油)の乳液状となる。
  • 油層と水層の混合比を変えることにより、使用感・機能性の幅を広げることができる。

水層に粉末が配合されたタイプのものは、一般にカラミンローションとよばれ、多層式化粧水の一種です。



【多層式化粧水(カラミンローション)の特徴】

  • 収れん作用をもつ成分が配合されている。(酸化亜鉛など)
  • カラミンローションは、カラミン(酸化亜鉛と酸化鉄が調合されたもの)の粉末のほかにカンファー(消炎・清涼感)とフェノール(殺菌)を配合した化粧水で、緩和な収れん作用と消炎作用がある
  • 夏季や、脂性肌の人に適していて、清涼感をあたえ、皮脂の分泌を抑えて、化粧崩れを防止する効果がある。
  • 日焼けした肌に用いると、ほてりがおさまる。

【多層式化粧水(シェイクローション)】の中にカラミンローションがある。

化粧水まとめ問題

化粧水に関する次の文章の( )内に入る語句の組合せのうち、正しいものはどれか

「アストリンゼントは( A )が配合され, 一般に( B )の化粧水で毛孔や汗などをひきしめ,皮脂や汗などの過剰な分泌を抑制する。 ( A )には( C )などが用いられる」

(1)A:収れん剤  B:弱酸性   C:パラフェノールスルホン酸亜鉛
(2)A:殺菌剤   B:弱酸性   C:ベンソフェノン誘導体
(3)A:紫外線吸収 B:弱アルカリ性 C:サリチル酸
(4)A:清涼剤   B:弱アルカリ性 C:安息香酸

 

正解(1)

化粧水に関する次の記述のうち, 誤っているものはどれか、

(1) 柔軟性化粧水は, 配合される保湿剤が重要な役割を果たしている。
(2) 収れん性化粧水は、収れん剤としてパラフェノールスルホン酸亜鉛などが用いられる
(3) 洗浄用化粧水は,アルコールや保湿剤の濃度は少ない。
(4) 多層式化粧水(シェークローション)には、水と油からなるものと粉末物質を配合したものとがある

 

正解(3)…洗浄用化粧水は,アルコールや保湿剤の濃度は高い

化粧水に関する次の文章の(  )内に入る語句の組合せのうち、正しいものはどれか。

「柔軟性化粧水は, 角質層に水分と( A )を補給しそれによって皮膚を( B ), ( C )状態に保つ作用がある。」

(1) A:収れん成分  B:ひきしめて  C:さっぱりした
(2) A:保湿成分   B:ひきしめて  C:しっとりした
(3) A:収れん成分  B:なめらかで  C:さっぱりした
(4) A:保湿成分   B:なめらかで  C:しっとりした

 

正解(4)



化粧水に関する次の文章の (  )内に入る語句の組合せのうち,正しいものはどれか

「カラミンローションは、( A )化粧水の一種で,配合されている酸化亜鉛などによる総和な収れん作用があるので、日地け物の皮画の( B )をやわらげる効果がある。」

(1) A:収れん性  B:肌あれ
(2) A:軟性    B:乾そう
(3) A:美白    B:色黒
(4) A:多層式   B:ほてり

 

正解(4)

化粧水に関係する次の記述のうち,誤っているものはどれか

(1) 収れん性化粧水は、アストリンゼント・ローションともいわれ,脂性肌や夏用の化粧水として用いられる。
(2) 柔軟性化粧水は, 保湿力の強化や使用を滑らかにするために,粘液質が配合されているものもある。
(3) 洗浄用化粧水は、皮膚の清浄作用を目的としているが,非イオンおよび両性界面活性剤は配合されない。
(4) 多層式化粧水は, シェイクして用いるのでシェイクローションともいわれる。

 

正解(3)…洗浄用化粧水は、皮膚の清浄作用を目的としているが、非イオンおよび両性界面活性剤が配合されたものもある